
ゴーダチーズって知っていますか?
日本でもおなじみのゴーダチーズの産地はオランダのゴーダ、オランダではハウダと発音します。
旧市街が可愛い街で名物ストローワッフルをつまみながらお散歩しても楽しいです。
アムステルダム中央駅から列車で55分で街はとっても小さいので全て徒歩で回れます。
目次
市庁舎
マルクト広場中央の市庁舎は1450年に建てられたオランダで最も古い建物の一つ。
小さな尖塔がいくつも並びレリーフで飾られたオランダゴシック様式のファサードが素敵です。
市庁舎壁面から30分おきにからくり人形が飛び出します。これはフローリス5世が都市特権をゴーダに与えた場面を再現したものです。






チーズ市
4月初旬から8月の毎週木曜日午前にマルクト広場で開かれるチーズ市は必見です。
馬車から馬車への大きなチーズが放り投げられる姿は迫力満点です。




チーズ計量所
17世紀に建てられたチーズ計量所が今はチーズ博物館になっています。チーズの歴史やゴーダでの取り引きを展示しています。


ゴーダの街並み
街ではストリートオルガンが演奏されています。こちらも懐かしいようなレトロな感じです。


旧市街の運河にもチーズが飾られています。



