東京にはスカイツリーや東京タワーをはじめたくさんの展望施設があるのでどこに行くか迷いますね。
都庁展望室ってどんなところ?
噂に聞いていた都庁ラーメンが売りの社員食堂も気になっていたので行ってきたので紹介したいと思います。
東京都庁舎
東京都の新宿副都心にある東京都庁の本庁舎で東京都新都庁舎、東京都本庁舎ともいいます。
建物は、第一本庁舎のほか、第二本庁舎、東京都議会議事堂の3棟からなります。
建物の設計は世界に知られる丹下健三の後期の代表作のひとつで1990年12月に庁舎が竣工されました。
第一本庁舎は一般にデザインとしてはポストモダンに属するともいわれ、平面形は正八角形をモチーフとしています。
一般にパリのノートルダム大聖堂の形を取り込んでいるともいわれています。
バブル景気に計画された建築スタイルは日本一の高243mの超高層ビルであったことから、旧約聖書に出てくる巨大な塔バベルの塔からよじってバブルの塔。そして、つぎこまれた税金からタックス・タワーと揶揄されるなどがありました。
都庁までのアクセス
都庁は都営大江戸線の都庁駅のA4出口からすぐ目の前です。
JR新宿駅からも行けますが徒歩20分ほどかかります。
東京都庁第一本庁舎の1階入口から入庁します。
都庁社員食堂
都庁社員食堂は一般の方も入れますので、まずは、1階エレベーター横の受付機で名前、電話番号など入力しQRコードの引換券を発行します。入力は1分で終わる簡単なものです。
入庁受付でQRコードの引き換え券を渡して通行証をもらいます。
受付の横のゲートに通行証をタッチして通りエレベーターで32階の社員食堂に向かいます。
食堂入ってすぐに丼&パスタ、和麺、中華麺、カレーのそれぞれの列があり好きなところに並びます。
12時は社員の方が並び初めとても混むので12時半過ぎが列が空いてきておすすめです。1時だと人気商品は売り切れになっていることもあるそうです。
注文して商品受け取る際にPASMOかSUICAで支払いできます。
無料のお茶もありますのでお食事と一緒にいただきましょう。
席はやはり展望の良い窓際がおすすめです。
東京の素晴らしい展望をみながらの食事をワンコイン前後でできる場所はなかなかないと思います。
そこはかなりおすすめポイントではないでしょうか。
噂の都庁ラーメンは海苔に都庁ラーメンとプリントしてあります。630円のお値段でしょうゆ味で美味しかったです。
ランチを終えたら1階まで降りて通行証をゲートの回収箱に返却し今度は展望室へ向かいます。
都庁南展望室
展望室の入室料金はなんと無料です。
ちなみに天下の東京スカイツリーの天望デッキは1,800円、東京タワーのメインデッキは1200円です。
無料展望室はやはりお得です。
警備員の方が荷物チェックした後、エレベーターは55秒で45階へ到着します。
展望は窓が広く地上202mの高さから東京の街を一望できます。
スマホで写すのは難しいですが冬の気温が低くお天気の良い日であれば富士山を眺める事もできます。
ドコモ代々木ビルはニューヨークのエンパイアステートビルを思わせるデザインで新宿のエンパイアステートビルと言われています。なぜかマンハッタの摩天楼にいる気分に浸れます。
窓のすぐ近くにババーンと見えるビル群は同じ高さの目線で鳥になったように感じます。
パークハイアット東京は都庁をデザインした丹下健三のデザインなので都庁と類似的なバランスのとれた景観ではないでしょうか。
草間彌生の都庁おもいでピアノ
都庁の南展望室は現代芸術家で名誉都民の草間彌生さんがデザインしたグランドピアノがあります。
このピアノは都民から寄付されたもので、草間彌生さん特有の黒い水玉模様があしらわれています。
都庁土産ショップなどもあるので東京土産にいかがでしょうか。
東京都庁
住所:東京都新宿区西新宿2-8-1
新宿中央公園
第一本庁舎と第二本庁舎は、西側新宿中央公園に面しています。都庁の手前にある新宿区立の公園としては最大の面積の都市型の公園です。
ハイアットリージェンシー東京、ヒルトン東京、パークハイアット東京などのホテルは都庁周辺を取り囲むように建ち並んでおり外国人観光客の姿も多いです。
マイナスイオンを浴びてリフレッシュできます。
公園内やスターバックスやベンチなどあり今度は公園から都庁を眺められます。
桜の咲く季節はお花見ができて良いですよ。
新宿西口公園
住所: 東京都新宿区西新宿2-11
さいごに
都庁観光はいかがだったでしょうか?
夕暮れのマジックアワーの都庁はピンク色に染まります。